60から真面目な薪ライフ

年をとっても薪ストーブ

今年の冬(とくに2023年1月)は寒かったのか?

今年の冬(とくに2023年1月)は寒かったのか?

桜の開花はとても早かった

春が来るのが異様に早く、昔は桜といえば入学式の頃だったような記憶がありますが、今年は卒業式の頃に桜が咲いてしまうようなことになりました。私karamajiの家周辺でも、3月28日にはソメイヨシノが満開となっていました。

3月28日の烏ケ森公園(那須塩原市)

一方、少し前の1月下旬には、過去最大級の寒波が襲来するなどと、ニュースで報道されていたのですが、皆さん覚えていらっしゃいますか?

マンリョウ(万両)が枯れた

我が家の庭では、この冬に、庭に自生していたマンリョウ(万両)が枯れました。マンリョウサクラソウ科の常緑低木で、寒さにはあまり強くないといわれていますが、この周辺(栃木県北部)の林内には普通に見られます。

我が家には、赤い実を食べた鳥が、フンとともに種を運んで来たため何本か生えていました。このうち、高さ40cm程度まで成長した2本が枯れたのです。

寒さは上から来るらしく、地面近くではそこまで低温にならなかったようで、背の低い苗は生き残りました。

マンリョウのほかにも、サルココッカが一部枯れました。

枯れたものはどれも、冬のうちに枝葉がしおれて垂れ下がっていましたので、寒さによる凍霜害の影響が考えられます。

今年はラニーニャ現象が発生していましたので、エルニーニョのような暖冬にはならず、通常の寒い冬になると思っていました。そして1月下旬には大寒波がやってきました。

アメダスデータで検証

今年はどれほど寒くなったのか知りたくなったので、冬の寒さを調べてみました。自宅に最も近いアメダスの気象観測地点は、黒磯という観測地点でした。
気象庁のホームページによると、黒磯でこの冬に最も低温になったのは、2023年1月26日の午前7時12分に記録した -13.7℃でした。
この値がどれほど寒いのか、過去のデータと比較してみました。

年ごとの値(気象庁のHPより)

https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_a.php?prec_no=41&block_no=0329&year=&month=&day=&view=a2

この表によると、去年までで一番低温だったのは、1984年2月9日の午前2時0分に記録した -12.2℃でした。
なんと、今年の1月に「最低気温の極値」の新記録が出たということになります。ニュースとかで報道されたのでしょうか。私は記憶にありません。


ところが、1月中旬の平均気温は4.0℃、最高気温は10.2℃と、いずれもこれまでの1月中旬の気温の記録の中で最も暖かかったこともわかりました。

2023年1月・2月の旬別気温データ(気象庁のHPより)

https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10daily_a1.php?prec_no=41&block_no=0329&year=2023&month=1&day=&view=a2


もしかしたら、暖冬だと油断させておいて、一気に寒くなることによって枯れたということがあるのではないかと思います。