60から真面目な薪ライフ

年をとっても薪ストーブ

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年度の伐採中(途中経過)

2023年度の伐採中(途中経過) 冬になり、植物の成長が止まります。うちでは12月になったら植物の成長が止まるので伐採を開始し、その後1か月かけて薪割りをするようにしています。今年はなかなか寒くならず、12月になってもまだ紅葉も残っていて植物の活…

2023年度の伐採計画

2023年度の伐採計画 秋になり、そろそろ植物の成長が止まり、落葉樹の葉は色づき始めます。うちでは植物の成長が止まり12月になったら伐採を開始し、その後1か月かけて薪割りをするようにしています。今の時期に、今年伐採する木の目星をつけておきます。 基…

簑沢彼岸花群生地(簑沢彼岸花公園)

簑沢彼岸花公園(簑沢彼岸花群生地)みのざわひがんばなこうえん この時期の花といえば、まずはヒガンバナが思い浮かびます。そこで、今までに行ったことのない彼岸花群生地に行ってきました。 今年は、猛暑のせいでヒガンバナの開花が遅れていると聞きまし…

ヒマワリとヤブラン

季節の花(ヒマワリとヤブラン) 新庁舎建設予定地のヒマワリ 那須塩原市新庁舎建設予定地3万平方メートルの一部の、1万平方メートルを活用した「花いっぱい、夢いっぱい!広場」でヒマワリが咲いたと聞いて、見に行ってきました。 もう見頃は過ぎていると…

鮎の季節到来

鮎の季節 鮎の季節がやってきました。そこで恒例行事として、栃木県北部の大田原市にある「黒羽やな」に行ってきました。 炭火で焼く塩焼きが定番ですが、塩焼きは他の場所でも食べられます。釜飯も食べたいので、鮎釜めしセットにしました。セットにすると…

ドクダミ、クリの花、プリベット

ドクダミ、クリの花、プリベット 梅雨の頃の花といえば、アジサイ(紫陽花)が真っ先に思い浮かぶと思います。我が家では、アジサイも咲いていますが、それ以外の花を3種ご紹介します。いずれも白い花です。 ドクダミ 日当たりの悪いところで咲いています。…

スイカズラ、ベビーキウイ、オモト、桑の実

スイカズラ、ベビーキウイ、オモト、桑の実について 近所を歩いてみると、バラ、エゴノキ、ヤマボウシが咲いていました。いずれも多くの花をつけ、人目を引いています。 一方、karamaji家では、スイカズラ、オモト、ベビーキウイが開花しました。また、桑の…

枯れた栗の枝から出てきた生き物(虫など)

枯れた栗の枝から出てきた生物(虫など)

今年の冬(とくに2023年1月)は寒かったのか?

今年の冬(とくに2023年1月)は寒かったのか? 桜の開花はとても早かった 春が来るのが異様に早く、昔は桜といえば入学式の頃だったような記憶がありますが、今年は卒業式の頃に桜が咲いてしまうようなことになりました。私karamajiの家周辺でも、3月28日に…

今期の伐採、枝打ち終了(2023年3月)

ツバキ開花中 要約すると そもそも今期の伐採予定の木は、2022年10月の伐採計画では、シラカシ、ユズリハ、ビワの3本でした。 karamajimaki.hatenablog.com ところが、1本目のシラカシを伐採している途中に負傷したため、ユズリハとビワは伐採できなくなって…

枝分かれ部分の薪割り

枝分かれの部分の割り方 基本的な考え方 枝分かれの部分(分枝部分)は、薪割りするときに苦労することが多いです。枝が二股になっているのなら、2つの枝に分ければいいじゃないかと考えるのが普通の考え方だと思います。 ところが、木の側の立場から考える…

シラカシ薪作成の進展状況(2)

シラカシ薪作成の進展状況(2) 薪割りに供する丸太 前回に玉切をしてから10日くらい経過して、乾燥により表面に亀裂が生じてきましたので、いよいよ薪割りをしました。 このように、ひび割れが進んでいます。ここにクサビを当てて割れば、容易に薪割りがで…

シラカシ薪作成の進展状況(1)

シラカシ薪作成の進展状況(1) 昨年末にシラカシの伐採している時に転落してから約2ヶ月半経過しました。肋骨が折れていたのでほとんど外作業ができませんでしたが、回復してきたので2月に入ってから少しずつ作業を開始しました。 まずは伐採時の状況です。…

樹木伐採時の新たな危険性(体験談)

樹木伐採時の新たな危険性(体験談) 10月に計画決定した今年度の伐採計画では、12月中にシラカシ、ユズリハ、ビワの伐採作業を実施し、年明けには薪割り作業に入る予定でした。ところが、12月上旬の作業中に脚立から転落して骨折し、作業は中断したままとな…